アパートの印象を左右する要素には、実は値段や立地の他にもアパート名が深く関わっています。
空室が多くなかなか内見にも結びつかない場合は、アパート名の見直しを検討することも対処法の1つです。
今回は、アパート名の変更が空室対策に効果的な理由や変更を検討したほうが良いケース、手続きの流れについて解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちらアパート名の変更は空室対策に効果的?
アパート名を変更することで、空室対策に効果的な場合があります。
どのような点が空室対策に効果的なのか、アパート名と空室との関係性についてご紹介します。
アパート名によって印象が左右される
アパート名は、物件探しをしている方に与える印象を大きく左右する要因の1つです。
たとえば、〇〇荘とメゾン〇〇の2つのアパートがあれば、メゾン〇〇のほうがおしゃれな印象を受けるのではないでしょうか。
〇〇荘の〇〇には人の名前が入ることも多く、少し古臭く感じられるでしょう。
どちらも同じ条件であれば、古臭い名前よりおしゃれに感じるアパートを選ぶ方が多くなります。
とくに若い方や女性の場合は、友人に〇〇荘に住んでいると言うのは恥ずかしいと感じ、候補から外してしまうかもしれません。
なかにはアパート名を気にしない方もいらっしゃいますが、気にしない方だけに対象を絞ってしまうと借りる方が限定され、なかなか空きが埋まらない可能性があります。
リフォームをしてきれいな状態であっても、中を見る前にマイナスの印象を与えてしまうのなら、名前で損をしてしまうでしょう。
アパート名変更はコストをかけない空室対策
アパートの空室対策として、新しい設備の導入やリフォームなどを検討する方も多いのではないでしょうか。
しかし、それらの空室対策には時間やコストがかかり、すぐに実行できない場合もあるでしょう。
費用や時間がかかるリフォームに比べ、アパート名変更は費用がかからず手軽にできる空室対策です。
コストをかけずにアパートのイメージアップを図りたい場合は、アパート名を見直してみると良いかもしれません。
アパート名の変更を検討しても良いケースとは
アパート名の変更は、コストをかけずにアパートの印象を良くする方法ですが、すべての物件でアパート名の変更が必要な訳ではありません。
アパート名の変更を検討しても良いアパートの特徴や、変更しないほうが良いケースについてもご紹介します。
古いアパート名
先ほどもご紹介したとおり、〇〇荘などのアパート名は古い印象を与え、人によっては避ける要因の1つとなります。
中古でアパートを購入した場合は、〇〇荘の〇〇の部分が前の大家さんの名前ということもあるでしょう。
最近では、フランス語やイタリア語などを使ったおしゃれなアパート名も多く、オーナーの名前が入ったアパートでは古い印象を与えてしまいます。
古い印象よりもおしゃれな印象のほうが、女性や若い方からの第一印象が良く、内見へとつながる可能性が高いです。
ただし、築年数が古いアパートにおしゃれな名前をつけると、見た目と合わずにアンバランスな印象を与える可能性もあります。
そのため、古いアパート名からおしゃれな名前に変更する場合は、建物に見合っているか検討することも必要です。
難しいアパート名
アパート名に読み書きが難しい漢字や、口頭での説明が難しい英語の表記が入っている場合があります。
日常生活を送るうえでは、アパート名を書いたり電話で伝えたりといった場面もあり、複雑なアパート名では面倒に感じてしまうでしょう。
また、口頭で住所を伝えるときに間違って相手に伝われば、配送ミスなどのトラブルが起きる可能性もありあす。
そのようなことが続けばにストレスとなり、早く退去したいと思われる要因になります。
そのため、読み書きが難しく口頭で説明しても何度も聞き返されるようなアパート名の場合は、わかりやすいアパート名への変更を検討すると良いでしょう。
長過ぎるアパート名
アパート名が長すぎると生活するうえで支障が生じ、入居者が不便に感じる要因になります。
住所を書くときに長過ぎて面倒に感じるうえに、書類によっては文字数がオーバーし住所が書ききれない場合もあるでしょう。
電話など口頭で住所を伝える場合も、長過ぎて説明が大変なことから、不便を強いられストレスになってしまいます。
生活するうえで不便を感じるような長いアパート名は、変更を検討すると良いケースです。
アパート名の変更を避けたほうが良いケースとは
上記のような条件が該当する物件の場合でも、アパート名の変更は避けたほうが良いケースがあります。
それは、アパート自体が満室で、空きが出てもすぐに入居者が決まるようなアパートのケースです。
そのような人気のあるアパートは、不動産会社の間でも名前を覚えられているケースが多く、空室が出て募集をかけたときに、すぐに気づいてもらえるメリットがあります。
アパートへの印象も良いことから、空きが出てもすぐに内見の予約が入る可能性もあります。
そのため、入居率に問題のないアパートの場合は、よほどの理由がない限り、アパート名の変更はしないほうが良いでしょう。
また、アパートの名を変更すると、入居者が各所に住所変更の手続きをする必要が生じ、入居者に迷惑がかかってしまいます。
そもそも、アパート名の変更は空室対策としておこなうものなので、満室の場合は避けたほうが良いでしょう。
アパート名の変更手続きの流れ
アパート名の変更はどのような手続きが必要になのか、流れに沿ってご紹介します。
流れ①入居者への連絡手続き
アパート名を変更する場合は、入居者に早めに通知をすることが必要です。
入居者によっては、公共料金や勤務先、免許証など、アパート名の変更手続きが必要な場合があるので、少なくても1か月前には通知をしておきましょう。
直前の連絡では入居者に迷惑がかかり、トラブルに発展する可能性もあります。
管理会社が入居者に通知を出す場合は、早めに管理会社にアパート名の変更について伝えておきましょう。
流れ②法務局や役所への届け出
法務局でアパート名を登記している場合は、法務局での変更手続きが必要です。
アパート名が登記されていない場合は手続きが不要のため、アパート名が登記されているかどうか登記簿謄本で確認しておきましょう。
また、自治体によってはアパート名を変更した際に、役所への届け出が必要な場合もあります。
アパート名を登録せずに住所だけ登録する場合もあるので、手続きに関しては役所への確認が必要です。
流れ③公共事業者へ通知する
電気やガス、水道局などライフラインは、請求書に物件名を記入するため、アパート名変更の報告が必要です。
ライフラインの変更ができずに共用部分の電気や水道が止まると、入居者にも迷惑がかかるので、早めに報告することが大切です。
また、地図制作のゼンリンやタウンページを制作するNTTにも連絡しておくと良いでしょう。
流れ④看板やプレートの交換
アパート名の変更手続きが終わったら、最後に忘れてはいけないのが取り付けられた看板やプレートの交換です。
アパートに古い看板が設置されているのなら、外して新しいアパート名の看板を取り付けましょう。
看板の設置には、看板の業者に依頼し制作するまである程度の時間がかかるため、余裕を持って依頼すると安心です。
まとめ
アパート名の変更が空室対策に効果的な理由や検討が必要なケース、手続きの流れについてご紹介しました。
アパート名の変更は、コストをかけずに物件の印象を向上させる空室対策にも効果的な方法です。
アパート名を変更する場合は、必要な手続きや流れを確認し、余裕を持って準備をしていきましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら